BIND9によるダイナミックDNSサーバーの運用

目次

  1. BIND9によるダイナミックDNSサーバーの運用
    1. 検証環境
    2. 検証作業内容
    3. DNSコンテンツサーバーの基本設定
      1. /etc/rc.conf
      2. /usr/local/etc/namedb/named.conf
  2. example.jp ゾーンの定義
    1. /usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key
      1. TSIGキー
    2. /usr/local/etc/namedb/named.conf
    3. /usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp
  3. 動作検証
    1. 動作検証環境
    2. 動作検証環境構築および確認
    3. 動作検証の実施
  4. よくある質問とその答え
    1. Q.「response to SOA query was unsuccessful」という見慣れないエラーが発生しました。なぜです?設定は完璧なはずです!
    2. Q.実環境でテストしてしまいました!どうやって削除すればいいですか?ゾーンファイル編集すれば良いですか?
    3. Q.allow-update の指定が意味不明です。まずは解説を!
    4. Q.1IP=1TSIGキー設定したい場合はどうすればいいのでしょうか?
    5. Q.あれ?これ acl 定義すれば簡単になるんじゃあ?
    6. Q.ゾーンに対して広範に任意のレコードの変更ができてしまうようですが、特定のレコードだけに制限する方法はありますか?
    7. Q.もしかしてダイナミックDNSって設定は簡単なのですか?
  5. 更新したいレコードの制限
    1. update-policy による更新レコードの制限
    2. ゾーン切り分けによる更新レコードの制限
  6. 参考文献
  7. 注釈

検証環境

検証作業内容

DNSコンテンツサーバーの基本設定

/etc/rc.conf

以下の設定を追加する。

named_enable="YES"
named_chrootdir="/var/named"
altlog_proglist="named"

※altlog_proglist が既に設定済みの場合、「 named」を追加する。

/usr/local/etc/namedb/named.conf

   1 --- /usr/local/etc/namedb/named.conf.sample     2018-09-13 22:12:15.847935000 +0900
   2 +++ /usr/local/etc/namedb/named.conf    2018-09-13 22:46:26.048986000 +0900
   3 @@ -16,15 +16,20 @@
   4         dump-file       "/var/dump/named_dump.db";
   5         statistics-file "/var/stats/named.stats";
   6 
   7 +       recursion       no;
   8 +       allow-query       { any; };
   9 +       allow-recursion   { none; };
  10 +       allow-query-cache { none; };
  11 +
  12  // If named is being used only as a local resolver, this is a safe default.
  13  // For named to be accessible to the network, comment this option, specify
  14  // the proper IP address, or delete this option.
  15 -       listen-on       { 127.0.0.1; };
  16 +       listen-on       { any; };
  17 
  18  // If you have IPv6 enabled on this system, uncomment this option for
  19  // use as a local resolver.  To give access to the network, specify
  20  // an IPv6 address, or the keyword "any".
  21 -//     listen-on-v6    { ::1; };
  22 +       listen-on-v6    { any; };
  23 
  24  // These zones are already covered by the empty zones listed below.
  25  // If you remove the related empty zones below, comment these lines out.

example.jp ゾーンの定義

/usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key

下記コマンドを実行してTSIGキーを発行する。

tsig-keygen -a hmac-sha256 TSIGキー名. > /usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key
chown bind:wheel /usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key
chmod 0400       /usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key

TSIGキー

TSIG(Transaction SIGnature)キーは

/usr/local/etc/namedb/named.conf

   1 --- /usr/local/etc/namedb/named.conf.orig       2018-09-13 22:46:26.048986000 +0900
   2 +++ /usr/local/etc/namedb/named.conf    2018-09-26 14:33:08.706240000 +0900
   3 @@ -383,3 +383,11 @@
   4         };
   5  };
   6  */
   7 +
   8 +include "/usr/local/etc/namedb/TSIGキー名.key";
   9 +
  10 +zone "example.jp" {
  11 +    type master;
  12 +    file "/usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp";
  13 +    allow-update { !{ !IPv4アドレス; !IPv6アドレス; any; }; key "TSIGキー名."; };
  14 +};
  15 

/usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp

$TTL    300

@       IN SOA ns.example.jp. domain.example.jp. (
                1          ; serial
                7200       ; refresh (2 hours)
                900        ; retry (15 minutes)
                2419200    ; expire (4 weeks)
                86400      ; minimum (1 day)
                )
        IN NS   ns
ns      IN A    IPv4アドレス
        IN AAAA IPv6アドレス

chown bind:wheel /usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp
chmod 0644       /usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp

動作検証

動作検証環境

動作検証環境構築および確認

動作検証の実施

以下のコマンドを実行することにより検証を行う(インタラクティブモードで検証)。

# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
# /usr/local/bin/nsupdate -k TSIGキー名.key
> server ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
> update add test.example.jp. 5 TXT "hello, world."
> send
> quit
# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
"hello, world."
# 

よくある質問とその答え

Q.「response to SOA query was unsuccessful」という見慣れないエラーが発生しました。なぜです?設定は完璧なはずです!

# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
# /usr/local/bin/nsupdate -k TSIGキー名.key
> server ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
> update add test.example.jp. 5 TXT "hello, hello, world!"
> send
response to SOA query was unsuccessful
# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
# 

A.甘いな。激甘だな。完璧などとおこがましい。 ログファイル1を見れば、 named 起動時に下記のようなメッセージを確認できるはず。

Sep 26 15:12:10 DynamicDNSServer named[21358]: zone example.jp/IN: loading from master file /usr/local/etc/named/dynamic/example.jp failed: file not found
Sep 26 15:12:10 DynamicDNSServer named[21358]: zone example.jp/IN: not loaded due to errors.

このケースの場合「file not found」つまりファイル名の指定に間違いがある(×etc/named/、○etc/namedb/)。精進すべし。

正しく設定した場合はログファイルには以下の通り出ている。

Sep 26 15:15:22 DynamicDNSServer named[21470]: zone example.jp/IN: loaded serial 1

Q.実環境でテストしてしまいました!どうやって削除すればいいですか?ゾーンファイル編集すれば良いですか?

A.ダイナミックDNSで追加したならダイナミックDNSで削除しないと。 (サービス停止して)オフラインであるならゾーンファイル編集でもかまいません。 ゾーンファイルは独特なフィードバックが行われています(機械処理故の限界な)ので、編集の際驚かないでください。

# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
"hello, world."
# /usr/local/bin/nsupdate -k tsig.key
> server ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス
> update delete test.example.jp. TXT
> send
> quit
# dig +short txt test.example.jp @ダイナミックDNSサーバーのIPアドレス

Q.allow-update の指定が意味不明です。まずは解説を!

A.BIND9のACL(アクセスコントロールリスト)の癖となります。詳しくは参考文献をお読みください。 というのは不親切なので、解説すると、

  1. ACLの処理はリストの左から右へ評価されます。これはAND結合であるということを意味しません。
  2. よってブール論理で解釈するのではなく、ファーストマッチ・ファーストアウトで解釈する必要があります。
  3. 接続元IPアドレスに対して、以下の3つが判断されます。
    • match and accept(一致かつ受諾)
    • match and reject(一致かつ拒絶)
    • no match(一致しない、なので次のリストに委ねる)
  4. これは「!」(reject)と「 」(accept、「!」が指定されてない)のニュアンスが直感的に違うことを意味します(今まで一致・不一致に見えませんでしたか?)。
  5. ネスト({・・・})されていた場合、その内容について下記の2つの評価を行い(ここでは一致・不一致の直感とマッチする)、その結果に対して上記3つの判断が実施されます。
    • match(一致)
    • no match(不一致)
  6. 当然ネストの中に更にネストできるので、それは上記2評価の繰り返しとなる。

上記ルールを踏まえ、問題のルールを解析すると・・・。

Q.1IP=1TSIGキー設定したい場合はどうすればいいのでしょうか?

A.君のような勘のいいガ(ry。

裸の key "TSIGキー名." では一致しなかったときに拒絶される(accept or reject)ことから、ネストで保護してやれば(accept or no match)行けます(下記例参照)。

allow-update {
    { !{ !IPv4アドレス; any; }; key "TSIGキー名1."; };
    { !{ !IPv6アドレス; any; }; key "TSIGキー名2."; };
};

Q.あれ?これ acl 定義すれば簡単になるんじゃあ?

A.君のような勘のいいガ(ry。

acl "ACL名1" {
    !{ !IPv4アドレス; any; }; key "TSIGキー名1.";
};

acl "ACL名2" {
    !{ !IPv6アドレス; any; }; key "TSIGキー名2.";
};

zone "example.jp" {
    type master;
    file "/usr/local/etc/namedb/dynamic/example.jp";
    allow-update { "ACL名1"; "ACL名2" };
};

Q.ゾーンに対して広範に任意のレコードの変更ができてしまうようですが、特定のレコードだけに制限する方法はありますか?

A.ない。正確には allow-update では解決しえない。 update-policy で設定するが、これにはトレードオフがあり、結果2つのソリューションがある(後述)。

Q.もしかしてダイナミックDNSって設定は簡単なのですか?

A.Yes。簡単だ。allow-update か update-policy の2つのうちのどれかがゾーン設定にあればよい。厳密には、以下の条件となる。

ACL設定もTSIG設定も allow-update のための設定でしかない。究極 any と設定することで動く(実際に運用しちゃダメ)。

更新したいレコードの制限

update-policy による更新レコードの制限

allow-update の代わりに下記のように記述する。

    update-policy { grant "TSIGキー名." subdomain test TXT; };

上記の例では「test」というサブドメイン(つまり test.example.jp のこと)に対してTXTレコードのみアクセス(追加・変更・削除)が許可される。

複数指定したい場合は下記の通りとなる。

    update-policy {
        grant "TSIGキー名1." subdomain test TXT;
        grant "TSIGキー名2." subdomain test TXT;
    };

ゾーン切り分けによる更新レコードの制限

参考文献

注釈

  1. named のデフォルトファシリティは daemon であること、/etc/syslog.conf を変更してない場合、デフォルトのログファイルは /var/log/messages である。 (1)