⇤ ← 2017-09-11 22:32:27時点のリビジョン1
サイズ: 9035
コメント:
|
サイズ: 9409
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 11: | 行 11: |
|| ファストパス機能 || ip routing process || fast || || | |
行 15: | 行 16: |
|| ISDN回線種別 || line type || isdn || || ||<#FFFF00> 設定項目 ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> 工場出荷時の値 ||<#FFFF00> 備考 || |
|
行 20: | 行 23: |
|| ISDN回線種別 || line type || isdn || || | ||<#FFFF00> 設定項目 ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> 工場出荷時の値 ||<#FFFF00> 備考 || |
行 27: | 行 30: |
||<#FFFF00> 設定項目 ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> 工場出荷時の値 ||<#FFFF00> 備考 || | |
行 28: | 行 32: |
|| ファストパス機能 || ip routing process || fast || || | |
行 31: | 行 34: |
||<#FFFF00><rowspan=2> 設定項目 ||||<#FFFF00> サービス設定 ||||<#FFFF00> サービスアクセス制限 ||<#FFFF00><rowspan=2> 備考 || || ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> デフォルト値 ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> デフォルト値 || || || TFTPサーバー || ~~tftp service~~ || - || tftp host || none || TFTP機能は無効にできないためアクセス制限に注意 || || TELNETサーバー || telnetd service || on || telnetd host || any || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || HTTPサーバー || httpd service || on || httpd host || lan || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || SNTPサーバー || sntpd service || on || sntpd host || lan || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || DNSサーバー || dns service || recursive || dns host || any || || || DHCPサーバー || dhcp service || server || ~~dhcp host~~ || - || デフォルトは工場出荷時の「設定」による || || SSHサーバー || sshd service || off || ssnd host || any || || || L2TPサーバー || l2tp service || off || ~~l2tp host~~ || - || || || PPTPサーバー || pptp service || off || ~~pptp host~~ || - || || |
||<|2#FFFF00> 設定項目 ||||<#FFFF00> サービス設定 ||||<#FFFF00> サービスアクセス制限 ||<|2#FFFF00> 備考 || ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> デフォルト値 ||<#FFFF00> 使用するコマンド ||<#FFFF00> デフォルト値 || || TFTPサーバー || --(tftp service)-- || - || tftp host || none || TFTP機能は無効にできないためアクセス制限に注意 || || TELNETサーバー || telnetd service || on || telnetd host || any || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || HTTPサーバー || httpd service || on || httpd host || lan || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || SNTPサーバー || sntpd service || on || sntpd host || lan || サービス提供の際はアクセス制限に注意 || || DNSサーバー || dns service || recursive || dns host || any || || || DHCPサーバー || dhcp service || server || --(dhcp host)-- || - || デフォルトは工場出荷時の「設定」による || || SSHサーバー || sshd service || off || ssnd host || any || || || L2TPサーバー || l2tp service || off || --(l2tp host)-- || - || || || PPTPサーバー || pptp service || off || --(pptp host)-- || - || || |
Yamaha RTX1210
目次
検証ハードウェア・ファームウェアバージョン
機種名 |
ファームウェアバージョン |
BootROMバージョン |
備考 |
Yamaha RTX1210 |
14.01.20 |
1.04 |
RTX1210不具合対策プログラム公開の対象となる機器(シリアル番号)ではないが、一応適用しておいた |
工場出荷時設定
設定項目 |
使用するコマンド |
工場出荷時の値 |
備考 |
ルーティング |
ip routing |
on |
|
ファストパス機能 |
ip routing process |
fast |
|
OSPF |
ospf use |
off |
|
RIP |
rip use |
off |
|
BGP |
bgp use |
off |
|
IPSEC |
ipsec use |
on |
|
ISDN回線種別 |
line type |
isdn |
|
設定項目 |
使用するコマンド |
工場出荷時の値 |
備考 |
端末パラメータ |
console character |
ja.sjis |
|
|
console columns |
80 |
|
|
console lines |
24 |
|
|
set-serial-baudrate |
9600 |
|
ログインタイムアウト |
login timer |
300 |
|
設定項目 |
使用するコマンド |
工場出荷時の値 |
備考 |
IPアドレス |
ip lan1 address |
192.168.100.1/24 |
no lan1 address 実行時は「なし」 |
|
ip lan2 address |
なし |
|
|
ip lan3 address |
なし |
|
DHCPサーバー |
dhcp service |
server |
no dhcp service 実行時は「何もしない」 |
|
dhcp server rfc2131 compliant |
except remain-silent |
no server rfc2131 compliant 実行時は「on」 |
|
dhcp scope |
1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 |
no dhcp scope 1 実行時は「なし」 |
設定項目 |
使用するコマンド |
工場出荷時の値 |
備考 |
タイムゾーン |
timezone |
jst |
|
サービス
設定項目 |
サービス設定 |
サービスアクセス制限 |
備考 |
||
使用するコマンド |
デフォルト値 |
使用するコマンド |
デフォルト値 |
||
TFTPサーバー |
tftp service |
- |
tftp host |
none |
TFTP機能は無効にできないためアクセス制限に注意 |
TELNETサーバー |
telnetd service |
on |
telnetd host |
any |
サービス提供の際はアクセス制限に注意 |
HTTPサーバー |
httpd service |
on |
httpd host |
lan |
サービス提供の際はアクセス制限に注意 |
SNTPサーバー |
sntpd service |
on |
sntpd host |
lan |
サービス提供の際はアクセス制限に注意 |
DNSサーバー |
dns service |
recursive |
dns host |
any |
|
DHCPサーバー |
dhcp service |
server |
dhcp host |
- |
デフォルトは工場出荷時の「設定」による |
SSHサーバー |
sshd service |
off |
ssnd host |
any |
|
L2TPサーバー |
l2tp service |
off |
l2tp host |
- |
|
PPTPサーバー |
pptp service |
off |
pptp host |
- |
|
dns service
- recursive:DNSキャッシュサーバーとして振る舞う(事実上の on)。
- off: DNSキャッシュサーバー機能をオフにする。
※レゾルバの指定(dns server ...)とは別の設定。
dhcp service
- server: DHCPサーバーとして振る舞う(事実上の on)
- relay: DHCPリレーサーバーとして振る舞う(事実上の off)
※DHCPクライアント(dhcpc)の設定とは別の設定。
XXXX host YYY
XXXX サービスへのアクセスが YYY の時に、アクセスが許可される(許可されない場合もある)。
- none: どこからのアクセスも許さない。
- any: どこからのアクセスも許す。
- インターフェース: 指定されたインターフェースからのアクセスを許す。
- lan (lan1, lan2, lan3)
- lanN (lanNインターフェース、Nは 1, 2, 3)
- lanN/M (タグVLANインターフェース、Nは 1, 2, 3、1≦M≦32)
- bridgeN(ブリッジインターフェース、N≧1)
- vlanN(VLANインターフェース、2≦N≦4094)
- IPアドレス:指定されたIPアドレスからのアクセスを許す。
- IPアドレス
- IPアドレス-IPアドレス
- IPアドレス,IPアドレス
インターフェース種別
インターフェースの種類 |
インターフェース名 |
メインモジュール上のLAN |
lan1 |
タグVLAN |
lan/1, lan1/2, ... |
LAN 分割機能のLAN |
lan1.1, lan1.2, ... |
LAN分割機能の拡張機能のLAN |
vlan1, vlan2, ... |
メインモジュール上のBRI |
bri1 |
1つ目のBRIモジュール |
bri1.1, bri1.2, ... |
2つ目のBRIモジュール |
bri2.1, bri2.2, ... |
ループバックインターフェース |
loopback1, loopback2, ..., loopback9 |
ブラックホールインターフェース |
null |